2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

チキンカレーを会社で作る!

チキンカレーを会社で作った。 超旨かった! 厚揚げと豆の缶詰めを入れて豆類のタンパクも取る!!前の日にチキンをダンドリーチキンペーストにつけて、ヨーグルトを混ぜておくのだが、これが旨い。 会社レシピとしては最高の一品である。211482

シルクウッドの脚本を書いたノーラ・エフロンさんが亡くなった。

シルクウッドの脚本を書いたノーラ・エフロンさんが亡くなった事を知りふと見たくなった。この映画のメリルストリープが本当に良いねえ。 ラストのアメージンググレースが流れながら彼女が自動車で行くシーンは涙が止まらない。 僕はこの映画を見ると「ノー…

アスパラがおいしかった。

『丸元淑生のシステム料理学』を久しぶりに読んでいたら、アスパラガスのおいしい食べ方がのっていた。 アスパラガスはドイツでは特別な食べ物らしい。 日本のタケノコのような物だと言う。本当に美味しい食べ方だった。 早めに蒸し終えてサーッと水であら熱…

システム料理学

そもそも、料理は難しい。 一品の料理を作るにも手順が有り、トラブルが起こり、経験が物を言う。 それを毎日作らなければならないのである。ソフト開発と一緒である。 当然冷蔵庫の中身は分かっていなければならないし、定期的に買い足す事が必要になる。僕…

糖尿病の食事学(12):実践こそが大事!会社料理のあれこれ。

糖質制限食あれこれ。僕は料理が大好き。 栄養学は最終的にレシピに繋がらなければならない。 ここ数日間の料理の記録です。 おでんって良いんだよね。 練り物に砂糖が使われざるを得ないので、出来るだけ良い方法を考えましょう。 僕はキャベツの芯を入れて…

丸元淑夫さんは良い本沢山書いていたよなあ。

最初に読んだのは何か覚えていないけど、丸元淑夫さんの事、僕は大好きである。彼の著作の中に息子さんがアメリカに栄養学を学びに行った事に触れているのだが、その人のページを見つけた。丸元康生のビジュアル栄養学+レシピである。こうやって、父親の心を…

糖尿病の食事学(10):驚きの5K減、従来のダイエットでは考えられない!!

僕は20年来ダイエットに取り組んで来た。食事を変えなければ糖尿病は治らないからだ。(治ると言う表現には問題があるのだが) 文字通り、命がけである。5月6日から、糖質制限を始めたが、意識的に強力に炭水化物を排除し始めたのは最近である。5kg体重が落…

糖尿病の食事学(11):勉強の雑誌と本の事

糖尿病状態になる様な食事が続いていた時に僕は気がついて途方にくれていた時に深夜のスーパーで買った雑誌である。 この2冊と出会えなかったら、僕は見つけられなかった。もの凄く良い本なので皆さん買いましょう。 アントニオ猪木さんが糖尿病だと言うこと…

厚揚げと豚肉にベーコンで昼食

糖質制限はすごいねえ。 今までのダイエット人生がなんだったのかと思ってしまう。 今日は麹に漬けた豚肉と、ベーコンのブロックと、野菜を炒めたのだ。 厚揚げとガンモドキを肉と一緒に炒めるのだが、結構嬉しい。 カンズメの豆を常備しておくのは良い心が…

ベーコンステーキでお昼ご飯

注文した本が来た。ワンダフルである。「糖尿病治療」の深い闇 桐山秀樹 主食を抜けば糖尿病は良くなる!糖質制限食のすすめ 江部 康二 我ら糖尿人、元気なのには理由(ワケ)がある。 宮本 輝 主食をやめると健康になる 江部 康二今度ゆっくり書こう。皆お勧め…

今日の朝食は『正しいオジヤ』なのだ。

糖質制限食というか、炭水化物制限食と言うかGI値の低い食事を進める人たちのお話は面白い。僕は2012/5/6から始めた始めたばかりなのだが、もう随分調子がいい。 94kg有った体重も91.5kgになっている。リバウンドというか、いつも行っていたダイエットで起こ…

糖尿病の食事学(9):誰が決めたんだろうか? 低糖質、糖質制限を巡る戦い

低糖質、糖質制限の本を探したらもの凄く沢山みつかった。 GI値を食事を選ぶ基準にするのである。 レビューなどを見ると、賛否用論であるが、面白い傾向がある。糖尿病患者(予備軍)で糖質制限食を実践している人たちは絶賛である。 所が、医者、医薬品メー…

くたびれた時は、youtubeだねえ。

Every Breath You Takeて完全にストーカーの歌だよなあ。 Take Me Homeってマイアミバイスで使われていてすごく好きになって、多分それがPhil Collinsを最初に意識したんだよなあ。何か日本が出ている。 Take that look of worry I'm an ordinary man They d…

暴飲暴食の東京出張(糖尿病の食事学:番外)

10月に完了する仕事の打ち合わせで東京に行ってきた。 久しぶりの出張である。 たくさんの人と会えてものすごくよかった。 しかし、この仕事は面白い。 毎年繰り返されるのだが、毎年新しい発見がある。 そして、たくさんの人との出会いの塊なのである。 実…

仕様探求の旅に出かけよう(7):「要求仕様」ではなくて画面部分の納品なのだ。

4/10に仕事がスタートした。 打ち合わせをして、色々な話し合いをした。 5/25にモックを上げて、相手会社全体にそれを見てもらう進行にした。 5/29に会社全体に対するレビューが行われる事になった。 今回は、あなたのソフトはこうなるぞ!完成品もこの画面…

仕様探求の旅に出かけよう(6):アジャイルの誤解

アジャイルさんすみませんでした。 僕が間違えていました。アジャイル=どんどん仕様が変わるから手がつけられない開発 ウオーターフォール=しっかり仕様を決めてから開発するから納品時に問題が起こりにくい開発こう言う風に大ざっぱに考えていたんだけど、…

糖尿病の食事学(8):キャベツウドン

僕の常食はキャベツウドンである。 タンパク質を多くとり、キャベツのおいしい白ダシのスープは満腹感を与えてくれる。僕の大好きな「大阪豆ご飯」というコミックスで毎日ウドンスキ食べる人が出てくるが、気持ちが分るなあ。 キャベツを鍋に山盛りにする。 …

仕様探求の旅に出かけよう(5):全体共通認識仕様書 β ここは通過点でしかない。

今週は嵐のようだった。 土日出て、1日会社に泊まった。ようやく『全体共通認識仕様書 β』が上がった。 ここに来るまでは担当者との話し合いである。 ここから先は、担当者の社内で見てもらう。ソフトの開発では、納品してからの検収期間に当たる。 開発者の…