2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今回の和歌山出張に青汁を2種類持参した。 以前飲んだことが有る二日酔い止の薬をこちらで買ってみた。血糖値が、こう言った薬と関係する事は何となく分って来ている。 同時に多くのライフイベントとも関係している事も分って来た。その薬がどう効くかは分ら…
この期間(15/9/23-30)の記録はこちら【チームと言うコミュニティを作るということ】 昨年まで、明確な言語化が出来なかった事ができるようにな気がする。 システムは、人である。そして人はコミュニティの原則に従い様々に動く。初めて、記録室のスタッフ…
シャトルシェフの保温鍋が最高である。 ぼくはモツ煮が大好きなのだけど、瓶に材料を詰めて調理すると最高にうまい。何度も繰り返して継ぎ足して作っていくのである。 大事なことは、スープの継続である。 すでに出来ているモツは鍋に移して、野菜(根菜)を…
ちょっと泣けてしまった。 マジンガー社長を目指そう。 631207
以下の記述は2型の患者(炭水化物のとりすぎに起因する)に対しての物である。1型の患者にとってインスリンは福音であり、血糖値の生活の中での傾向の理解(血糖プロファイリング)を通して「最低の量を最小の回数」使用することで長く健康な人生を送ること…
少し前に、青汁を買った。お試しセットだったのだが、半分くらい飲んで、そのままにしていた。どういう効果を与えるのか、血糖値を測りながらためしてみることにした。 そんなことを考えたのも、今日、「糖尿病の専門の内科」で診察受けて、あまりにお粗末な…
詐欺時で嘘つきのフロイトは、心理学を商売の種にするために、権威と学問の体系を作った。その結果、医学としての『心理学』が出来上がり、患者を「無知な素人」、精神科医を「権威ある専門家」となったのである。現在の医療の根底に流れる問題は1900年台に…
今日見ていて気がついたのだが、エンドクレジットのジョージ・ロイ・ヒルさんの名前の最初のGが小文字になっているのだけどなぜなんだろうか。誰か教えてほしい。何か意味があるのだろうか。ちなみに僕はロイヒルさんが大好き。 晩御飯の天ぷら大会である。 …
マイケル・ジャクソンって凄いなあて思うよね。消費税の値上げって、結局は上級国民のためのものなんだよね。誰も、自分のことしか考えない。 そんな人間の本性を責めてはいけない。皆そうなのである。そして、いずれ全ては失われる。 多くの人が心安らかに…
知らなかった。知った今なら自分の馬鹿さが良く分かる。 「愕然」と言う言葉を額にいれて飾りたい。しかし、挫けてはいけない。 父母の朝食を作り、少し休んで、Streets of Fire見て、今日の仕事を進めよう。BSPの個人プロフィールの変更を何とかするのであ…
血糖値プロファイラーのβ2が出た。今使っているのだが、大変良い感じである。 毎日、カードに書いてから入力していたのだが、今は半分はスマホから入れている。 新規日付を作った時に自動的に日にちを入れたり、測定値の登録時に自動的に時間を入れたり出来…
少しさまよっていたら、この映画に辿り着いた。 今考えると、結構な人々が出ているなあ。 この映画、エイミー・マディガン好きな僕としてはたまらんのよね。 PTAの集まりで、やっつける所凄いよね。 ああ、見たくなった。しかし、年取ったものだ。 [BSP]バッ…
僕は子供達が帰ってこれる「しばた」を作ろうという運動をしている。 今、Discover Futureという事を考えにおいて運動をしている。最近、飛び込み営業で回っているのだが、「幼稚園」と「介護施設」ばかり目立つのである。 政治がそこに金をばらまいているの…
昨日は嬉しい事があった。今日は、少し離れた工業地帯へ行った。 12年前に一回飛び込んだことがあった会社を訪問した。 対応してくれた方が、実に丁寧な物腰の方だったのだが、僕が12年前に飛び込んだことを覚えていてくれたのだ。 確かに、そう言われれ…
自分の人生と家族の人生は分かつ事が出来ない。自分の欲望と家族の欲望はわかつ事が出来ない。 同じ食事を出来ないということは「深く家族を分かつ」のである。しかし、私達は異なった人生を生き、異なったところで死ぬ。 お互いをいたわり、異なった欲望を…
僕が小学校1年製の時に、父母は家を建てた。その年に釣り堀から黒い鯉を釣ってきて池に放した。そしてその鯉が死んだ。結構、年寄りの鯉である。 病気の鯉を川に放したことがある。 うちの田舎ではよく鯉を食べる。養殖して、売っているお店もある。 昔は、…
少し前に血糖値Profilerをβリリースした。 2015/9/13 追記手書きから、すっかり、スマホからの入力に切り替わった。手で書いているよりはるかに楽である。少し寂しいが。 こういうふうにリンク貼れば特定の日にちがピックアップできる。バックアップ機能や、…
上級国民という言葉いいなあ。最高である。そして、下級国民の存在も忘れてはならない。 僕らは下には下があると思い、安心する。自分自身の中にある弱さが権威を必要とするのである。「権威」とは富の再分配を行う装置である。 しかし、あの公務員だか政治…
学校で頭のいい子が「いい成績」で学校を卒業する。先生や親に褒められるために、いい成績を取る。 大学ではサークルに入り、親の代わりに褒めてくれるサークルの先輩になつく。そして、企業に入る。企業の中では上司に褒められるためにいい成績をあげる。誰…
アリストテレスは『人は「良きこと」しかしない』という。 ここでの「良きこと」とは善悪の意味の良きことではない。自分にとって、『得なこと、気持ちのいいこと』という意味である。アドラーの研究で有名な岸見一郎さんはいう。岸見さんの一連の本には、(…