幸運な病のレシピ( 1718 )朝 :ウインナ、鮭、塩サバ、玉ねぎの味噌汁、マユのご飯

【 2019/11/18の食事 】


1960年~1980年のことである。商売人が、私達に「商品としての食事」を売りつけるためにはいくつものハードルがあった。
まずは家庭で食事を作るという「習慣=宗教」を破壊する必要があった。同時に低価格(家庭で素材を買って作るのと同じレベルのコスト)で提供する必要があった。
その上で流通の利益・後片付けのコスト(容器を廃棄するだけ)・コスト安く満腹を売ることのできる食材(炭水化物)が必要だったのである。
もう一つは、「正しい食事であるという権威つけ」のもんだいである。僕が小さい頃は母の料理に対しての信頼があった。家庭料理自慢である。
この「自慢」は、コンペチィター(お店で食べ物が売っていない)がいないという社会的な状況もあった。
しかし、家庭というシェルターが破壊され、食事行政が大きくなっていくにつれて状況は変わる。


しかし、そんな商品化された食事は「生活習慣病という表現」身体というコロニーに現れた。


そして今僕がやろうとしているのはその真逆な道乗りである。


自己免疫疾患という言葉がある。
免疫というものが自分を守るものだと考えているから「疾患」と表現される。
しかし、「出来そこなった身体」えお破壊していると考えれば、立派な仕事をしているではないか。
身体は常に破壊され再構築される。
再構築で問題があったら壊し屋は壊すに決まっている。それは「壊し屋(=免疫)」に問題が有るのではなく身体と言うコロニーのあり方に問題がある。
そして身体というコロニーは「食事の延長された表現型」でしかない。



ドッグフードが健康に良いというキャンペーンを考えてみると面白い。
商品化のプロセスはヒトも犬も同じである。


玉ねぎが安い、旬であろう。毎日たくさん食べることにする。味噌汁にする時は水からゆっくりと煮るのが良い。
ゆっくりと組織の中の旨味が出てくる。沸騰させないことで美味しさ(=生命)が僕の身体に入ってくる。
f:id:masaya50:20191118064534j:plain
www.youtube.com
ウインナが余っていたので照り照りした。
f:id:masaya50:20191118064505j:plain
マユのご飯は昨日の汁を使った。人が食べても十分美味しい。細胞生命として犬もヒトも何も変わりはない。単にコロニーとしての身体が違うだけである。
そして身体というコロニーは「食物連鎖の延長された表現型」でしかない。

f:id:masaya50:20191118064511j:plain








「商品化された食事」「政治的に正しい皿の上の栄養学」が『ガンや、認知症、心疾患に循環器、壊疽に肺炎、透析に眼底網膜症、骨阻喪症にリュウマチ痛風膠原病に難病指定、薬で下がる検査値の異常(糖尿痛颶風高血圧に高脂血症)』を生んでいる。
「病(と医者が呼んでいる災厄)」は食事の反映でしかない。

炭水化物は毒ではない、誰もが抗えないほどに魅力的すぎる。食卓は、炭水化物が中心になり、緩慢で直接的な因果関係の見えない欠乏症を生む。
食事作りは面倒だ、私達が作れなくなったのには理由がある。そして僕は毎日素材から食事を作る。



今日の食事が死に方を決める、明日の食事が生き方を決める。
『炭水化物がいらない食卓』はこちら『幸運な病のレシピ 宣言』は[http://d.hatena.ne.jp/masaya50/20170815