糖尿病の食事学 シーズン2 糖質制限の日々  死に至る病の記録

2015/6/23(火曜)

市民プール2回め。2km初めて泳いだ。
今日は暖かかった。僕以外誰もいなかった。気持ちよかった。

室内のスイミングスクールのプールだとナカナカ1時間も続けて泳げない。
それでも、顔なじみの人がいるので楽しい。
大体12時15分位になるとクラスが終わって、13時位から次のクラスの参加者が来始めるのでその間が泳ぐに適した時間である。



室内プールでは、長時間泳ぐ必要はないのだと思っている。大体500m 10分を目安にのんびり泳ぎたい。
泳ぐことで気持ちがリラックスするのかもしれない、



血糖値がどうして上がるのか、どうして下がるのか、なぜ「恒常性が高い数字でとどまるのか」という問題は、深く個人に根ざした問題であり、一般化は難しい。
そして、その生活の中身こそが『血糖値プロフィール』に深くつながっていて、それを十分に知ることが必要だ。


その奥にあるなにか普遍的な法則は有るのだろうなあ。
昨今の分子生物学の進歩は人の知識がいかに不完全なものであったかを証明している。

何冊かのインシュリンの発見からの医学史の本を読んでいるが、面白い。
そのうちにまとめたい。



ところで、昨日に続いて『ウンコが硬い』。数日、鳥のソテーを食べているからだろうか。
油が多いからだろうか?
困った
エビオスでいいのだろうか。

項目 時間 mg/dl 増減 コメントなど
測定 4:50 128 +10 起きがけにエビオスと水、コーヒー 
測定 7:30 151 +23 料理の味見くらい、なぜ上がるのだろうか
[朝食] 7:30     味噌汁、キャベツ、ゴーヤ、鳥ソテー
測定 8:00 183 +32
測定 10:00 171 -12
測定 12:00 133 -38 チーズ食った
測定 12:15 149 +16
運動 プール     500*1  11分
測定 12:40 109 -40  
測定 13:40 118 +10 ものすごい空腹 昼食とした。残り物など 
運動 プール     2000*1  60分 血糖値のキット
忘れたので測れなかった
測定 17:10 117 -1  
[夕食] 17:35      
測定 18:10 136 +19  

朝食である。いいと思うのだがなあ、固いうんこの元とは思えんのだがなあ。



昼食である


共に共通しているのは、鳥のソテー。チーズ、犯人は誰だ。



602146