幸運な病のレシピ( 1958 )朝:ナス炒め(ローストポーク)、鮭、塩サバ、鶏もも焼き、味噌汁(キャベツ)、マユのご飯

【 2020/2/26の食事 】

仕立て直しは宿命だ。どうしたって、作ったものが余る。それが嫌で作らない人もいるだろう。売られている惣菜や弁当は食べきりで、余っても躊躇なく捨てられる。けどね、上手にすれば、よく日に昨日以上に美味しく食べることは出来る。
レシピ本では揃えた材料のところから始まる(時折仕立て直しの本も合ったりはするが...)。厨房は脚本のない戦場だ(笑)。そして自分にあった美味しさを見つけることが出来る。時間はかかるけどね。
ローストポークが余った。そのままにしてレンジでチンでもいいが、あまり美味しくない。一晩置かれて表面の油がちょっと嫌な感じである。ナスの炒めに入れて、ソースを加えてとろみを付けるといい。そもそもナスと豚肉は相性がいいから美味しく上がる。昨日作ったソースで味を入れるから美味しい。酒で味をまとめてカタクリを加えるとなんか立派な料理になった。しまった、ブロッコリー入れればよかった。
味噌汁はキャベツ、魚焼き器に少し空きがあったので鶏ももを串打ってのせた。スパイシーである。

f:id:masaya50:20200227054511j:plain
www.youtube.com


f:id:masaya50:20200227054531j:plain
f:id:masaya50:20200227054558j:plain

f:id:masaya50:20200227054540j:plain

f:id:masaya50:20200227054606j:plain



「商品化された食事」「政治的に正しい皿の上の栄養学」が『ガンや、認知症、心疾患に循環器、壊疽に肺炎、透析に眼底網膜症、骨阻喪症にリュウマチ痛風膠原病に難病指定、薬で下がる検査値の異常(糖尿痛颶風高血圧に高脂血症)』を生んでいる。
「病(と医者が呼んでいる災厄)」は食事の反映でしかない。

炭水化物は毒ではない、誰もが抗えないほどに魅力的すぎる。食卓は、炭水化物が中心になり、緩慢で直接的な因果関係の見えない欠乏症を生む。
食事作りは面倒だ、私達が作れなくなったのには理由がある。そして僕は毎日素材から食事を作る。



今日の食事が死に方を決める、明日の食事が生き方を決める。
『炭水化物がいらない食卓』はこちら『幸運な病のレシピ 宣言』は[http://d.hatena.ne.jp/masay