国体のお仕事 「えひめ大会の記録」(1)全体の流れと毎日の食事

この期間の血糖値はこちら。 過去の国体のお仕事はこちら


10/2に行われた直前講習会の様子。



10/7 家に帰る日 】

昨日は、ホテルの部屋に帰った途端に眠り込んでしまった。
晩御飯も食べていない。


朝食をとって道後温泉に向かう。丁度、秋祭りのかぐらの鉢合わせと出会えた。
一回羽田まで出て、新幹線で東京に向かう。


東京で古い友人にった。
家に帰ったのは23時だった。

家では、特に何事もなく、父も元気に一週間を過ごした。
帰ったら父が起きていたので、一言挨拶をして、家に帰った。
明日、試験の息子とマユが迎えてくれた。



お土産のじゃこ天を食べて、(冷蔵庫に隠しておいた)ビールとスパークリングワインを妻と飲み、今年の無事を祝った。

少し寝て、結果の納品を作り、今年の国体のお仕事は終わる。
ブログも書かなくっちゃ。




来年の国体は福井県だ。
10年目である。

縁がつながるだろうか?




【10/6 競技2日目 】


朝から3会場を回りながら今日の起きることを話した。
一週間前に初めて会った記録室のチームのみんなと記念写真をとって会場を回った。
誰も見ることのない、僕だけの記念品である。
過去の同士達が笑って僕を見てくれる。
上手く記録室が機能するのは。彼らのおかげである。
3回の講習と練習を通じて、自信を持ってきているのがわかる。実に頼もしい。




天気予報は100%の雨。
『人生のオッズは有利とは限らない』。
in life the odds can be stacked against you.。
3会場ともに、雨だった。中断した会場もあった。



全部の選手がホールアウトでききた。

お天気が続くと「良い大会だ」と言われる。

僕は、それ以上に「全ての選手がホールアウトする」事が大事だと思う。
最後まで戦えないことは、選手自身にとっては一番つらいことだろう。

天候は、晴ればかりが「良い」と思われがちだ。
しかし、雨は選手一人一人に試練とチャンスを与える。
バッドコンディションは「自分でも気がつかない自分の力」を引き出してくれる。

人生のようだ(笑)。

そして、ゴルフをしたことのない僕でも、選手たちの表情を見れば、このスポーツは素晴らしいものなんだろうなと感じる。

今大会では、一人の棄権も、失格もなく、コンテストは終了した。
良い大会だった。


いつか、ゴルフとの縁ができるといいいなと思う。




内子町の豚を使ったトンカツである。
ごはん抜きでサラダ山盛りでお願いした。
遅めの朝食であった。


コンビニのサラダ(生野菜)と茹で卵である。
洗わないで食べれることとドレッシングが付いていな所が嬉しい。
マヨネーズ持って歩くのは大事。




そして今年の国体も終わった。
また一年生き延びることが出来た。




風邪気味で、熱があり、寒気がして、長袖のアンダーシャツを買ってきた。
インターで止まり止まり帰った。



記録室のチームのみんなのおかげで、今年も無事終わった。
多分、もう合うこともない、しかし、彼らのことは忘れない。



明日は、道後温泉に行ってから帰ろうかと思う。
21時過ぎにホテルに着いたら夕食は終わっていて、外に出る気力もなく眠り込んでしまった。






【10/5 競技1日目 】



朝食、シラスが美味しかった。毎日、大皿にいっぱい出てきてすごかった。
まるでご飯のように食べた。



会場を回る。
朝方は厚い雲に覆われていたが、終わることには晴れていた。

みんな前日の印刷練習で自信がついているのがわかる。1会場で賞状印刷で裏に筋が入ることが分かり、プリンタの取替が出た。十分自信を持って来ている。













お昼はこんな感じ。



【10/4 公式練習日 】




3つの会場を回り、30−40分程度の講習を行う。

現場のマシンに始めてスタッフが触る。プリンタの調整や現場での動きを見る。

たいてい、机や配置が上手くなていないのでマシン、プリンタを使いやすいように配置する。


少年男子会場


女子会場

お店も準備が始まって面白い。

松山市から内子町へ向かう。

松山インターから上がって1つ目のパーキング「伊予灘」に止まった。
きれいに晴れたなあと思い、瀬戸内海を眺めた。
ベンチに座っていた人に「きれいな風景ですね」と話しかけたら、新潟から来たソフトテニスの国体代表の人たちだった。
なかなか面白い。


男子会場

お昼ご飯である。そのまま食べられるキャベツを復路から食べる。厚切りベーコンを食べる。






いい天気である。
15時位には上がって地元のスーパーに寄った。









【10/3 監督会議(データ確定)】


今日でデータが確定する。
午前中はオフに出来る。
ホテルの人に、どこに行くと良いか訊いたら道後温泉を勧められた。朝6時から営業しているそうなので行ってみた。
素晴らしかった。

みきゃんとダークみきゃんのグッズを買った。

9時ギリギリに帰ってきて朝食である。

鯛のカマの炊いたものが美味しかった。うちでは、醤油が多いのだが、全く使われていない。
美味しかった、今度やってみたい。




15:00から入って、17:00 -> 18:00 監督会議が終わった。
ホテルに歩いて帰り、今日も松山の街を歩いた



【10/2 直前講習会(もっとも重要)】

この日が一番重要である。

3会場のスタッフが初めて顔を合わせて、チームが出来る日である。
この日が過ぎると一段落である。<朝ごはん>


大きなホテルなので、食事はどんなものかなと思っていたのだが。
いい感じである。
シラスが山盛りで旨い。


お味噌汁が何とも言えない甘さがあったので訊いてみたら「麦味噌」だった。
おみやげに買うことにした。
ごはん抜きで満足になるにはどうしてもたくさん食べることになる。
いかに炭水化物を避けるかなのであるが、結構コツがいるものである。
マヨネーズ忘れた。



朝8:00に移動して、9:30->11:30まで24人の受講者に講習会を行った。
30分位話をしてから実際にソフトを動かしてもらう。
皆さんの理解が十分であるかを確認しながらすすめる。

ゴルフをしたこともない人たちに競技の流れを教え、賞状を出すと言う目的に向かい一つにまとめ上げるのである。
僕もしたことはないが.......

終わったときは汗びっしょりである。
動けないくらい疲労する。



松山市役所の地下駐車場で駐車券をなくしてしまう、結局、助手席に裏返しにていおいてあった。


なんとかホテルに帰り着く。すぐ側にある松山のアーケードを歩いてみた。
広いアーケードはなかなか楽しい。
コーヒーを飲んでセカンドハンドショップでウエストバックを買った。
少し旅の疲れがとれる。

今日から本番が始まる。<昼ごはん>


牛丼屋さんで、野菜をメインにした料理があったので食べてみた。
カボチャはあまり好きではないが、食べたら美味しかった。



コンビニでの補給である。
安売りになっていたので食べた。

次は1.5時間(マサヤ運転)くらい離れた内子町のゴルフ場で講習会である。
移動、老眼の目には、結構しんどい。
17:30-19:00、講習会が終わる。
朝と同じ内容だが7人だったので少し短く終わった。
同じように疲れたが、少しだけ気軽になった。



直前講習会では、僕に何かあっても何とか順位が決められて、賞状は出せることを理解してもらう。
フェールセーフを考慮に入れないシステムは欠陥品である。
僕は愚かだが、最悪の事はいつも考えている。




19:30-20:40
ホテルに帰えり夕食を食べに松山の繁華街に出た


【10/1 移動とロケーションの確認】
150km走っていた。おおよそ毎日この距離を走る。

新潟を8時に出て、伊丹で乗り換えて12時にはレンタカーを借りて走り出した。
最初の日が一番つらい。
土地勘がない上に、会場の3つのゴルフ場を回る。
ホテルに付いたのは17時であった。
バイキング形式の夕食を食べて、コンビニ形式の宴会をして、寝た。
起きたら血糖値高くなっていた。
ちょっと羽目をはずしたのであった(笑)。





お昼はコンビニの惣菜を食べた。少し腹が減っておやつ(?)も同じようなものであった。



食事はビュフェスタイルであった。



コンビニで買ってきたビールを飲んだ。さすがくたびれていて外にはでなかった。








朝食は昨日のレバニラとキャベツ、当然炭水化物はない。
寝ないで最後のツメと確認をしていたので飛行機ではよく寝れるだろう。

これから一週間、アウエイで戦うことになる(笑)。
楽しくも有り、苦しくも有り。

朝、6時半に実家か行ったら起きて服を着ていた





プロペラ機が嬉しくて写真撮ってもらった。
そしたら、スチュワーデスさんにシール貰った。




荷物と一緒にみきゃんが出迎えてくれた。
ダークみきゃんは良いねえ。




瀬戸内海をプロペラ機でとんだのは初めてなのだが、素晴らしかった。
さすがは日本の地中海。
小さな島で、暮らしてみたい。




毎年のことなのだが、忘れ物をした。綿棒と爪切りである。
買うのは癪だし、無いと困るし、困りものである。


932791