「細胞の栄養学」(1)身体はコロニー、免疫は破壊する幽霊。

細胞の栄養学 のシリーズはこちら



細胞は、自分を身体の一部だとは思っていない。
そもそも、身体という存在を知らない。

身体(意識)は細胞という独自性をもった小さい生命から「自分」が出来上がっていることを知らない。
意識は、身体を(あたかも)、自動車などの機械のように「部品(臓器・組織)」からできているものと思う。
壊れたり古くなったら「交換」出来るものと考えている。

「iPs細胞、再生治療」と言われる一連の作為は未だ成果を出していない。



僕の身体を構成している細胞たちは(私細胞)57年間の年月をみんな一緒に過ごしてきた仲間である。
1つの受精卵から37兆とも60兆とも言われる数に増えながら姿を変えて着た。
そして、「発生・分化・進化・適応」の過程で「単独で生きるための機能」を失ってきた。
このコロニー以外では生きることのできない細胞群である。
客船のクルーに例える事ができる。

同時にこのコロニーにはお客様もいる。
◯身体に災厄をもたらす場合は「病原菌」と呼ばれる単細胞生命。
寄生虫などに代表されるスケールの小さな真核生物(回虫やサナダムシ)。
◯身体に生息する「菌類」(代表するのは水虫君)。
◯自己の細胞内に代謝系を持たないで遺伝情報だけをもち、他のDNAゲノムに「タンパク質の製法」を伝え歩くウイルス。

これら異なった遺伝子ゲノム由来して、「数的には遥かに凌駕する『マイクロバイオーム』」も僕の一部である。





僕を構成しているマイクロ生命たちは「現実に向き合い、共に乗り越えてきたミクロの生命同士」である。
いかに、細胞を初期化ー>分化させて同様の機能を持つ細胞を作り出した所で、57年間の時間は再現できない。
軋みやブレ、こまかい立て付けの異悪さは有るだろうが、全体を入れ替えることは出来ない。
個人にあったオーダーメード医療などという言葉に惑わされてはならない。
医学はまだ何も分かっていない。

毎日のように最新の知見による新常識が現れる。しかし、新しいから「正しい」とも、今後も「正しい」という保証はない。


今まで嘘をついてきたことを悪びれることもなく、「新しい言葉」を振り回す。

占星術師・八卦占い師が神の言葉を自然現象に見つけようとする姿となんらかわりはない。





オートファジー・DNAゲノム・マイクロバイオームの研究は面白い世界像を与えてくれる。
そこに進化論をちょいと振りかけて、シェイクすると、「幸運な病のレシピ」になる。




【オートファジーから見た生命・身体・免疫】


細胞は日夜変化している。
目まぐるしく変わる環境に対して適応を続けている。
受精に始まり、分化して60兆個の全く異なった細胞に変わっていく。
「分化」とは環境に対しての適応であり、進化と呼ばれるものである。



免疫は体を守るために有るのではない。
ただ、破壊すべきものを破壊しているだけである。
そして、破壊しているという意識もない。
当たり前のことをしているだけである。
タンパク質はアミノ酸まで破壊され、mRNAに従った緻密なプロセスで新たなタンパク質にリサイクルされる。


お腹が空いたら食事をするように、免疫は自分や病原菌、森羅万象に潜む神々を破壊する。
新たな生命になるために破壊されていく。



全てのマイクロな生命は何の「使命感」も持たず淡々と生命活動を繰り返していく。

苦痛も喜びも、死も生も、単なる日常である。




真っ暗で、一定の温度が保たれている液体(間質液)の中に細胞は浮かんでいる。
細胞膜にはドアノブのような、玄関のチャイムの様な役割をする「膜タンパク」が埋め込まれている。

そして細胞自身も、状況に従って、いろいろなタンパク質(を核にした物質)を放出する。
時に炎症を起こしたり、癌と判定されたり様々な状況を作り出す。

癌でさえも、細胞にとっては日常である。




細胞はそれぞれ、全体のために何かするわけではない。
ただ、タンパク質を作り互いにコミュニケーションをとりあっているだけである。







細胞を中心にした栄養学を考えている。
「ATP栄養学」とよんでいたが、どうもこちらのほうがピッタリとする。

「皿の上・身体の栄養学」との比較ができる。
『血糖値を下げるために膵臓インスリンを分泌する』って、思わず吹き出してしまう。なにせ、『高血糖になると「糖毒性」が膵臓のβ脂肪を苦しめてインスリンを分泌させて、血糖値が下がる』そうだ。「白衣を着た妄言者の言うこと」を真面目に信じていた僕が馬鹿だった。









【マイクロバイオームから見た生命・身体・免疫】

僕は、生命の身体を「マイクロな生命のコロニー」と考える。
「豪華な客船」に例えることが出来る。

その客船の中でしか生きることの出来ない「私細胞」は乗組員と船体そのものである。
そこに何倍もの数の乗客が乗り込んでいる。

乗客の中には、悪人も入れば、善人もいる。
船体に穴を開けるような不埒者もいる。

しかし、その船が沈没しても、乗客は他の船に乗り移るだけである。



船員と乗客は様々な声をあげる。
そしてその声は「決して姿を見せない船長」に伝わり、船を操られる。


港や、他の船に接して乗客は行き来する。
時に海賊船のような船もいる。
そんな時に船が属する船団(家族)は戦い(自分自身)を守ろうとする。
昨日まで、同じ船団に属していた


船の中には、徘徊して、生命を破壊する幽霊がいる。
乗客も、乗務員も同じように破壊される。
幽霊が何を好むかも、何を破壊するかも理解することは出来ない。
そして逃れることは出来ない。
その破壊する幽霊を私たちは「免疫」と呼ぶ。





1009475

幸運な病のレシピ( 310 )朝:エビフライ、春巻、鶏唐揚、グリンピース卵焼、鮭、みそ汁

『炭水化物がいらない食卓』はこちら『幸運な病のレシピ 宣言』はこちら『幸運な病のレシピ』はこちら 只今禁酒中



【 2018/2/13の食事 】 体重の推移はこちら

No 体重 前日比 累計 体脂肪率 コメント
34 2018 2 13 87,7 -0.2 -5.1 25.2% うんこ2回出た。量は多くないが久しぶりである


大雪である。弁当セットを作った。エビフライと春巻きは冷凍であるが、美味しい。
煮しめは少し有る。
子どもたちも帰っているし、挽肉も安くなっていたし、昼はカレーでも作るか。







寝ている間に体重は減っていく
寝る前に体重を測り、4−6時間後に起きた時に測る。その後も排泄をするために起きたタイミングで前後に測る。喉の乾きはない。この小便は脂肪が代謝されたものである。毎日寝ている間に300-500g以上は落ちていく。ブドウ糖を作る糖新生の作用である。炭水化物を摂らなければ。落ち続けるのである。


9時のうんこは小さいものであった。大きさの表現は「親指」の大きさの倍数で表現する。
炭水化物を食べていた時は本当にとぐろ巻いて便器いっぱいになっていたのに、今は全く違う。
たしかに何かある。


- - 2018体重推移明細はこちら - -

1009204

幸運な病のレシピ( 311 )昼:クリームシチュー(蕪いり)、マユ雪遊び、夕食はあり物

『炭水化物がいらない食卓』はこちら『幸運な病のレシピ 宣言』はこちら『幸運な病のレシピ』はこちら 只今禁酒中



【 2018/2/13の食事 】 体重の推移はこちら

No 体重 前日比 累計 体脂肪率 コメント
34 2018 2 13 87,7 -0.2 -5.1 25.2% うんこ2回出た。量は多くないが久しぶりである


夜まで食べれるので、クリームシチューを作った。僕はルーは少なく食べるが、美味しい。
蕪はジャガイモが煮えたあとで入れる。それでも食べるまでに余熱で溶ける。
夕方の仕事が随分楽になる。
お米とがなくっちゃ。




1009256

夕食はあり物で済ませた。


父の夕食。
ありものとは言っても豪華である。
汁は昨日のあまり、サラダや箸休めは半額品。小物は朝の弁当に入れたアイテム、刺し身はスーパーの20時以降の半額セール品。
ヨーグルトには娘の作ったコンポートをトッピング。朝、話したら嬉しそうだった。



年をとると食べ物しか楽しみがなくなるという。
できるだけ多彩に、若い頃を思い出せるものを入れるように心がける。
「昆布巻きとマダラ子の煮つけ、鮭』は乾物屋で育った父には懐かしい味だろう。








時に思う、89歳になった時の僕には何が懐かしい味なのだろう。







午前中はマユが雪まみれになった。

帰省している娘が楽しそうであった。

どこでどんな人生を送るのだろうか。


20年の付き合いの友人が遠くにいくのを見送る気持ちである。
これからは、彼女の人生を、少し斜め後ろから眺めるだけである。



何とも言えない気持ちになる。

来年は下の息子が遠くに行く。








足りなそうだったのでおでんを追加して作り、ありものを食べた。
アジの開きを焼いた。