「今日の食事が死に方を決める 明日の食事が生き方を決める。」(5)食物連鎖とは生きる範囲を限定することで安全性を担保する仕掛けなのだ

「 今日の食事が死に方を決める 明日の食事が生き方を決める。 」のシリーズはこちら



多くの生物は何を食べるかが決まっている。

生物というコロニーはその内部に外界を取り込み、特定の細胞群が生命活動を行う。
植物が『生化学物質』の形で太陽エネルギーを「炭素と水素」の形に固定する。
その「炭素と水素の化合物」は『代謝』(一定の環境の元での化学反応)によって、エネルギーとして取り出すことができる。

代謝とは『安定』である。

「身体と言うコロニー」の環境は一定である必要がある。


=== この項続く ===










食物連鎖という縛り」から自由になったヒトは、「宗教・家族という縛り」を必要とした。

食事とは何か?
自由に何でも食べることができることは大変なリスクを伴う。

毎日カレーというのはそれなりに合理的な意味がある。
文句を言ってはならない
文句があるなら自分で作るがよろしい(笑)。

最近は、妻が子供の弁当を作っている。
最近は子供が自分で作ることも多い。いいことである、いずれ一人になって自分が現実と向き合うことになる。
そして、自分を守るシェルターを作るのだ。

僕は、坂口安吾の「白痴」と言う作品を思い出す。
一人で生きることを選択した男の魂の彷徨である。
堕ちるところまで堕ちて見つけた真実の物語である。
自分自身でしか、自分の真実は見つけられない。






1117964

この人のカレー食べてみたい。