血糖値検査を行った。糖負荷検査風、糖質制限食検査

友人のアドバイスに従って、糖質制限の食事がどのくらい効いているのかを調べるこにした。

朝起きて一回血糖値を計り、食事をしてから30分おきに測るのである。
テルモの血糖値の検査キットを買ってきた。



そもそも、眼底の検査で問題有り(ステージ2の後半)と診断された。
そして、糖質制限シーズン2をはじめた。


糖質制限の開始後、血液検査をしたらA1cが12.3ととんでもない値だった。
これは血糖値に換算すると330mg/dl (過去1.5ヶ月平均)ぐらいのようだ。その他の数字(肝臓腎臓が異常であることを示すのマーカー)は全く問題がない。
入院+インシュリンの治療を強く薦められるが、もう少し糖質制限食を続けてみることにした。



今日は、糖質制限の21日目なのである。



午前7:30に空腹時の血糖値を計った。
昨日の食事から13時間後である。空腹の定義に当てはまると思うが、さほどの空腹感はない。

238である。びっくりして落ち込む。
しかし、考えてみれば、A1cが12.3だったのだから、もしかしたら、いい傾向なのかもしれないと考えなおした(笑)。

スーパー糖質制限の食事に近いと思うので、体内に糖質はほとんど入ってきていないはずである。
この値はどこから来るのだろうか?
糖新生の結果だろうか?この20日で2-3kg体重が落ちたのはそのせいだろうか。

食事をする。
キャベツともやしの炒めもの、魚の煮付け、フキ、椎茸、鶏肉の煮付け、味噌汁である。

豚の挽肉が100g、鳥の胸肉が150g程度はいる(4人分)。
魚はヒラメ系のもので単純に醤油で煮ただけである。

これで、だいたい満腹になる。

検査の間、2回ほど小をしたが、尿に糖は検出されなかった。


食後30分で40mg/dl アップするが、3時間でおおよそ最初の値に戻っている。




結果をどう解釈するかはこれからのデータの蓄積によるだろうが、面白い。



お昼になす入り麻婆豆腐にさぬきうどんを50g入れて食べた。
食後30分後の血糖値は257であった。朝食後の数値より低い。
ああ、食前の値もとっておけばよかった。

糖尿病と診断された当時(20年以上前)に行った糖負荷検査では、3時間経過で300の後半くらいあって、下がる気配がなかった。



毎朝一回測って、10日に一回同様のテストをすることにきめた。



夕食時に酒飲みながら計ってみることにした。



これが不思議なことに、血糖値が下がっていくのであった。
もしかしたら、アルコールのために正しく値が出ていないのかもしれない。

食事を始めてから、1時間後に計り、酒を飲みながら30分毎に図っていくのである。

今年初の竹の子と、ヒラメの煮付け、おでん、焼き鳥で糖質は0である。


ビール(糖質0発泡酒)500ml*2を飲みながら食べた。
ちょっと高めの酒である。


ちなみに、翌日の朝一番の計測値は202であった。
なぜだ、もしかしたら酒は体にいいのだろうか(笑)。

テルモの血糖値の検査キットは痛くなくて簡単に測れるから嬉しい。
もっと早く出会っていればよかった。




571929